僕が涙目の瞬間

即位礼正殿の儀が行われる本日。
雨はどう言う意味を持つのか
15日で終了しました仙台三越の記事を書きます。
親猫おがたは、
仙台三越での連日の再会を喜び、
会期終了と共に帰宅して途中で終電がなくなり、
30分大きな荷物と歩き…
再会した方々との会話や、
表情を思い出して余韻に浸りながら歩きました。
親猫おがたは、
今年に入って自分の喜びがどこにあるかを再確認しました。
9年の間ほんとうに沢山の猫好きさんに会って来ました。
☆話ちょっとそれます。
進め方がマズかったこともあります。
(営業とか宣伝とか、経理とかホントに苦手…誰かお願い…)
騙される事、嘘をつかれる事、
(大金騙し取られたり…)
理不尽なキレ方をされる事、
(言ってる事とやってること違う、身勝手な理由でキレられる事)
沢山ありました。
『私、猫嫌い!』なんて直接言いに来る人も多い。
↑ねこ関係で出店してる人達のあるあるw
(どんな人達が言ってくるかもわかってるw)
そんなこんなで、
精神的に疲れてしまう事もあり、
そんな時にまったく一人ならばきっと、
もう外に出なくなるか、
出るまでの時間が長くかかっていたでしょう。
それでも展示会を決めて、外に出て、
外に出ると“猫好きさんに“会える。
これだけでどれだけ救われるか…

その連続がだんだんと多くなり、その中でも

『あっ、これだ』
『僕は再会する事が嬉しさなんだ』
☆話を戻します。
今回の仙台三越では、本当に毎日再会が続き、
お客さんをっというより、
ねこ好きな友人や、里子に出した後に里親さんと会うのを待ってる感じでした。



会えたら会えるほど、
どんどん楽しくなるんです😂
あったかい気持ちになれるんです。

色んな理由で来てくれて、
色んな目線でnike-neko(にけねこ)を観ていてくれる。
それがどんなに嬉しいことか😂


僕はまだ人の親には成れていないけど、
子供の頑張りに涙するとか、
絶対的にこういう事だと解ります。
※もう甥っ子や姪っ子の事でボロ泣きしちゃってますがね

自分の手を離れたところで可愛がってもらえる事。
元を辿ると自分の想いがあって、形にして、
皆さんの働いたお金を対価として頂いて、
『ありがとう』って言ってもらえちゃう事。
どれだけのありがとうを言っても、
皆さんからのありがとうに勝ったり、上回れません。
勝つとか上になるとかでもないから、
なんと言ったら良いのか…
なんだかそんな気持ちとだけ言わせてもらいます。



※写真が撮れた方、許可をいただけた方々だけとなりました(^^)
とにもかくにも、
再会という事がどれだけ僕にとって嬉しいことかを、
今日のブログで伝えたかったのです。
またどこかで、逢いましょうね😊
—————————————
よければ、ブログ購読の登録をお願いします。
※更新したときだけ、お知らせが届きます。
コメントを残す