とにかく良いことがありますように幸運祈願、ねこ小判
ご購入にあたって
銀行振込や、
配達時に各種お支払い方法を選択希望のお客さまは、
nikeneko369@gmail.com
以上にメールをくださいませ。
LINEは
https://line.me/R/ti/p/%40fkx0631v
以上です。
ご希望の商品をお教えくださいませ。
bank transfer,
To those customers who want to choose various payment methods at the time of delivery.
nikeneko369@gmail.com
Please send me an email above.
LINE is,
https://line.me/R/ti/p/%40fkx0631v
That’s it.
Please let me know what you want.
商品概要
幅 最大約1.28cm
厚み 約0.34cm
重さ 約2.5g
製作可能材質
素材:真鍮(しんちゅう)
まねきねこが生まれるまで
動画のようにして、この猫は生みだしています😊
ホントは何倍も時間をかけて大事に一匹づつ魂込めてます。
だからこそ長年の間、沢山の喜びの声を頂けているのだと思います。


《財布に入れて福招き》
猫に小判という言葉をしっていますか?
縁起物である招き猫と小判。
縁起物同士が一つになった大変に貴重な一枚です。

招き猫について、
むかしむかしから
[右手はお金を招き]
[左手は人を招く]
と言われています。

このページの猫は今は手を上げておらず、
その時が来たら右手でも左手でもあげかえられるように
じっと待っている状態です。
購入いただいている方は、
・縁起を担ぎたいという方。
・お年玉と一緒に渡してあげたいという方。
・プレゼントするときに、その人が何を望むかは任せたいから。という方。

存在の意味
・財布の中で金色の小判が回る事で{金回り}
・しんちゅうの小判が黒くなる事で{黒字}ということになります。
※あえて真鍮(しんちゅう)を使用しており、
変化するようにコーティングをかけていません。
実際に、頑張ったあなたがふれていくことで、
小判は一緒に変化していきます。

ふと観たときに、
『あっ、そういえば私はこんな利益がほしかったから頑張っていたんだ』
などと、思い出すきっかけになるように形としてあります。
財布は、つねひごろから持ち歩くもので、
小銭入れを開けるたび、ねこが思い出させてくれるのです。
特に神社で受け取る縁起物と一緒に入れても問題はありません。
神様は、そんな事では怒らないと思います。
《黒さが気になる時は》
黒くなったあと、もう一度金色に戻したい場合には、
ステンレスのスポンジで軽くこすると、黒い膜が取れます。
黒い膜は脂分なので、食器用洗剤でなでるように洗うと油分が浮いてきます。
ぬるま湯で流しますと、浮いた油が流れやすいです。
これだけでもいいのですが、
気になる方は、ご自身で行ける神社などで銭洗いをされますと、
完全にリセットとなり新たな役を授かれるのではと思います。

パッケージは画像の様に縦長の袋に入れております。
小判は中から取り出し、直接お財布の中へいれてください。
2015年10月27日、仙台三越産まれのねこです。
12月2日仙台三越にて販売開始(デビューの日)
※画面右下の、矢印を押してページの最初に戻ります。