ご利益祈願、右手で招くねこ小判
ご購入にあたって
銀行振込や、
配達時に各種お支払い方法を選択希望のお客さまは、
nikeneko369@gmail.com
以上にメールをくださいませ。
LINEは
https://line.me/R/ti/p/%40fkx0631v
以上です。
ご希望の商品をお教えくださいませ。
bank transfer,
To those customers who want to choose various payment methods at the time of delivery.
nikeneko369@gmail.com
Please send me an email above.
LINE is,
https://line.me/R/ti/p/%40fkx0631v
That’s it.
Please let me know what you want.
商品概要
幅 最大約1.28cm
厚み 約0.34cm
重さ 約2.5g
製作可能材質
素材:真鍮(しんちゅう)
猫が生まれるまで
この動画は、この猫が生まれるまでどんな工程があるかを最小限に編集して観ていただきました。
実際の作業は数倍時間をかけていますが、
とても短くまとめてご紹介しています。
《財布に入れて、福まねき》
縁起物である招き猫と小判。
縁起物同士が一つになった大変に貴重な一枚です。

まねき猫について、
むかしから、
『右手はお金招き』
『左手は人招き』
と、言われています。
このページのねこは【右手】をあげているので、お金招きです。
※パッケージの裏側に、この説明文も書いてあります。

購入いただいてるのは、
・商売をされている方、縁起かつぎの方。
・お年玉と一緒に渡してあげたいという方々。
・宝くじを買ったから財布に入れておきたいという方。
が多いです。
存在の意味
・財布の中で金色の小判が回ることで『金回り』となります。
・しんちゅうのこ盤が黒くなることで、小判は『黒字』ということになります。
小銭とも擦れ合って、日々頑張った手で触れて、小判はあなたの生活とともにジワジワと変化して行きます。

ある時、ふっと見たときに、
『あっ、そう言えば私はこんな利益が欲しかったから頑張ってるんだ』
『余計な動きしちゃっていたな…』
などと思い返したりするキッカケになります。
これが、いつも持ち歩くお財布の中にあると、
ねこが思い出させてくれる役割になります。
神社で受け取る縁起物と一緒に入れても問題ありません。
神様は、そんなことでは怒らないと思います。

《黒さが気になる時は》
黒くなったあと、もう一度金色に戻したい場合には、
ステンレスのスポンジで軽くこすると、黒い膜が取れます。
黒い膜は脂分なので、食器用洗剤で撫でるように洗うと油分が浮いてきます。 ぬるま湯で流しますと、浮いた油が流れやすいです。
これだけでもいいのですが、
気になる方は、ご自身で行ける神社などで銭洗いをされますと、
完全にリセットとなり新たな役を授かれるのではと思います。

パッケージは↑の画像のように、縦長の袋に入れてお送りします。
小判は、中から取り出して、
直接お財布の中へ入れてください。
2015年10月27日 仙台三越の5階で生まれたねこです。
12月2日、仙台三越でデビュー(販売開始)
※画面右下の、矢印を押してページの最初に戻ります。