猫っていつからいるの?

【イエネコという存在】〜いつからイエネコ?〜
ねこについて猫史を調べ倒すと、
なんとかルルスとかなんとかドゥスとか始まってしまうのですが興味なし!
穴ぐら生活だったよねぇ〜くらいでやめておきますw

今の猫ちゃんがべらぼうに愛おしいので、
今の猫さま達を見つめます☆

さて、猫さまの所属してらっしゃるネコ科は、
現在までの調べで37,8種ということで発表されています。

印象としては、大きい猫から小さい猫まで色々にわけられている感じです。
それはまた後々のお話として…
【神になっちゃう?猫】
有名な話で、エジプト文化では、
神の使いとして崇められていた猫さま。
さすが!

実は、そのずっと前(約5千年前)から人間と一緒に居てくれたんです。
ありがてぇです。
私も、『猫は神の使いだ』っと言われても、即順応します!
『猫は神だ!』ッと言われても、
黙ってニヤニヤしながらうなずきます、えぇ。

答え【いつからイエネコ?】っというお題の答えは、
(キプロス島での発見により)約9,500年前頃からとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人間と時間を共有できた理由】
今では、トラもライオンもペットにしちゃう国がありますが、
(家畜だった頃からみて)
今、家庭に多くいてくれる猫が、
なぜ こんなにも人間の生活に溶け込んだか。
穀物を食としていた人間が、
げっ歯類(ねずみとか)に悩まされていた所に救世主登場!
立派なハンタースキルをお持ちでらっしゃった猫さま登場で
人間はさぞ助かったことでしょう。
それに着目した人間。そして猫側も。
穏やかな性格であることもあり、なによりあの愛らしいお姿。
骨抜かれ種(ネコ派人間)が居てくれた事も大きかったと思います。
さて、そんな猫さんとの関係を作り上げてくれた先祖に感謝して、
本日のまとめ
- ずっと前から猫と一緒♡
- ネコ科は37,8種
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫のことを知って、猫達ともっと仲良くなりましょう。
コメントを残す