【これで安心】革製品の色見本を、デジタル上でも実際の色に近い色に感じられる調整しました。

これまで載せていた革の色見本でも、
わからないこともないのですが、
もっと現実色に近くて、
わかりやすいものに作り変えました😊
これらは、イタリアンレザーです。


⑦の革の表面は、ミストワックスと言うもので、
使用していくうちに色が濃い雰囲気に変わります。


⑯〜⑲は、よりハイクラスのレザーとなります。
番号の横に、
べたっと塗った色のイメージを追加しました。
革のままでは、繊維が光っていたりしていることと、
近い色がわかりにくかった部分を改善しています。
どうですか??

糸の色も、同様です。




パーツの選択をしていただく画像は、
日本語に変更しました。
これから革のnike-neko達が増えていくので、
楽しみに待っていてくださいね😉
今日の記事で使用した革色やパーツは、
以下のバッグの説明でした。
詳細ブログは、こちらから読んでみてください😆
⬇画像を押すとページが変わります。

ブログの登録や、
コメントでnike-neko(にけねこ)の
応援をよろしくおねがいします😆
↑【購読】の文字をタップ、またはクリックしてください(*´▽`*)
ブログ更新時にお知らせいたします。
SNSでシェアやいいねもよろしくおねがいします😆
コメントを残す